石垣好きの城歩き

石垣好きの城歩き

石垣マニア(自称)が電車とバスと気合でお城を歩き回ります

首里城(沖縄県那覇市)  琉球王国の歴史を物語る城

琉球王・尚巴志の居城であった首里城。太平洋戦争で尽く破壊されましたが、戦後復元され、2000年には世界遺産にも指定されました。観光客の多くが訪れている、那覇のシンボル的な遺構です。

※2019年10月31日の火災で正殿を始めに北殿や南殿等が全焼しました。

日本100名城

2018年12月登城

満足度:★★★★☆

 

歴史

14世紀の琉球では按司と呼ばれる領主が争っており、首里城はその頃には存在していたと考えられています。

1429年に尚巴志が南山・中山・北山に分かれていた三国を統一し、琉球王国が誕生しました。その居城が首里城で、以後琉球王国の王府となりました。本土における江戸幕府江戸城のようなものですね。

琉球王国の時代から、度重なる火災によって焼失・再建を繰り返して来ましたが、第二次世界大戦中の沖縄戦の際に完全に消失してしまいました。

戦後に逐次復元され、2000年には「琉球王国のグスク(城)および関連遺産群」が世界遺産登録されました。

 

交通アクセス

行きやすさ:★★★★

当たり前ですが、本土からだと飛行機か船でしか来れません。ゆいレール首里駅から徒歩15分。首里駅へは空港からゆいレールで30分ほどなのですが、やはり那覇空港までが遠いですよね。

 

城歩き

首里城公園案内図

f:id:castle_walk:20200321083450j:plain

首里城は丘陵に建てられており、急崖な南西部には一重、緩斜面部分には2重の城壁を巡らせてあります。首里駅から城壁に沿って、中心にある正殿にむかいました。

 

北西からの石垣

f:id:castle_walk:20191130184234j:plain

f:id:castle_walk:20191130184326j:plain

石垣は隙間なく垂直に積まれており、滑らかなカーブを描いています。サンゴなどの死骸がもとになった琉球石灰岩は加工しやすいので、このような積み方が可能になっています。

 

隅頭石

f:id:castle_walk:20191130184337j:plain

隅角部が突起のように丸みを帯びて上を向いています。角には悪い気が集まりやすいので、角をなくし、風当たりを良くするという説があります。ひょっとするとデザイン的なものかも知れませんね。

 

石垣新旧

f:id:castle_walk:20191130191244j:plain

首里城沖縄戦で米軍からの艦砲射撃を受け、石垣も大きな損傷を受けました。よく見ると、昔の遺構と復元の境もありますね。

 

久慶門(復元)

f:id:castle_walk:20191130221046j:plain

慶門はかつて通用門として使用され、主に女性が出入りしていました。


歓会門(復元)

f:id:castle_walk:20191130221821j:plain

f:id:castle_walk:20191130225926j:plain

首里城は外郭と内郭により二重に囲まれており、歓会門は外郭に入る第一の正門です。つなみに「歓会」とは歓迎するという意味です。両脇の魔除けのシーサーが沖縄らしい。

 

瑞泉門(復元)

f:id:castle_walk:20191130230208j:plain

f:id:castle_walk:20191130230237j:plain

瑞泉門は内郭に構えられた門になります。アーチ門ではなく、城壁が分断されたところに櫓が乗った本土風です。石段下右に湧水「龍樋」あるため、瑞泉門の名がつきました。

 

奉神門(復元)

f:id:castle_walk:20191130232102j:plain

正殿のある「御庭(うなー)」へ入る門です。ここから先は入場料が必要で、そういう意味で最後の関門かも。

 

正殿(復元)

f:id:castle_walk:20191130233305j:plain

とても鮮やかな朱色。正殿は琉球王国最大の木造建造物でした。過去に4度の焼失と再建を繰り返してきましたが、2019年10月に再度焼失しました。今となっては貴重な写真。

 

御差床

f:id:castle_walk:20191201014453j:plain

正殿二階の国王が鎮座した玉座です。さまざまな儀式や祝宴が行われてきました。

正殿の遺構

正殿の遺構

見逃しそうになる地味な展示。正殿は過去に4回の焼失と再建を繰り返しており、これはその遺構です。今回の火災で5回めの焼失になりましたが・・・

 

守礼門(復元)

f:id:castle_walk:20191201015720j:plain

首里城外にある守礼門二千円札にも描かれていますね。ただ、二千円札見かけないな(笑)

感想

琉球王国の拠点だけあって、壮大な石垣に囲まれた広大な城でした。再建とはいえ、石垣の立派さが印象的で、本土の城との違いも興味深かったです。沖縄に来るのは大変だけど、空港からのアクセスもいいのでお薦めです。

残念ながら、正殿を始めに北殿や南殿が焼失しましたが、城内の公開が再開されています。微力ながらも応援したいですね。